2025年の節分は2月2日! 方角は西南西
恵方巻は節分の日にその年の恵方に向かって食べる太巻き寿司で、縁起物として知られています。
縁起物なので切られていない太巻きが恵方巻と言われています。
2025年の恵方は西南西です!
そんな恵方巻を高級感のある容器に入れることで更に美味しく出来上がります!
積み重ねができるので販売時の陳列ができ、厨房での作業性も良いです。
太巻きを1本入れるサイズの物から、食べやすい半分の大きさの太巻きを入れるのに丁度いい大きさの恵方巻容器を全90種類以上ご用意しております!
掛け紙を使うことでより一層お客様に節分を楽しんでいただき、プチ贅沢を味わう事ができます。
オススメの恵方巻容器2選!
容器製造メーカーの担当者から聞いた人気の理由をご紹介します!ぜひ恵方巻を入れる容器を選ぶ参考にしてみてください!
豊味シリーズ
惣菜寿司の定番モデル!
スーパーなどの惣菜寿司で使われる華やかなデザインの定番モデルです。
発泡ポリスチレン(PSP)なのでリーズナブル!
加工がしやすい素材だからこそできる縁の曲線は柔らかな印象で、一つ一つ手作り感が演出できます。
底面は積み重ねができるようになっているので、重ねて持ち帰りや陳列ができるのも人気の理由です。
恵方巻1本用と、ハーフサイズ用の2サイズあり、それぞれ6種類のデザインから選べる豊富なラインナップ。
商品を見る
澄板シリーズ
職人の技を伝える
・洗練された美しさ
徹底的に装飾を排除したシャープなデザインは美しさを際立たせ、商品価値を高めるデザインです。
・積み重ねしやすく高い強度
6段まで積み重ねられ、品出しや陳列を効率化できます。
・独自製法のプッシュロック機能
天面を押すだけで四隅の嵌合部に力が伝わりやすい独自の形状で、パチッと閉まる蓋は透明感もあります。
澄板は作りがしっかりしていて高級感があり、シンプルな形状は使いやすく汎用的です。
比較的薄いので保管もしやすく、忙しい現場でも活躍します。
恵方巻1本用と、ハーフサイズ用の2サイズあり、それぞれ9種類のデザインから選べる豊富なラインナップ。
商品を見る